【ボーナス】〇〇万円を全額貯金できるワケ〜貯金は無いものとして予算を立てています〜

家計管理

ご覧いただき、ありがとうございます!そらまめです。

私のブログでは
家計管理を中心に、日々の暮らしを発信しています!

今回はボーナスについて

ボーナスって家計にかなり嬉しいですよね。
特にこんな時期でもボーナスが支給されること
会社には本当に感謝しますっ

我が家は家計管理の際に
ボーナスを無いものとして予算立てしているので、
ボーナスが出た際は全て貯金にまわせます!

詳しいことをご紹介していきますっ
どうぞ最後までご覧下さい♫

はじめに

 

ボーナスの貯金についてお話しする前に、
まずは我が家の基本情報をご紹介♪
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
✔︎共働き手取り合計40万円ちょっと(ボーナスあり)
✔︎結婚2年目2人くらし
✔︎1年目は300万円貯金
✔︎2LDK賃貸アパート暮らし

✔︎将来の目標はマイホームをキャッシュで購入&
 早期リタイアです。
✔︎自作の家計簿で管理☆

また、夫婦の収入は合算して家計管理をしています

こんな風にしています↑

家計簿についての記事は
コチラをよく読んでいただいています!!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【家計簿】食生活費について
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【家計簿】特別費について
よろしければご覧下さい♫

それではボーナスのお話しです↓

ボーナスいただきました!

 

6月末にボーナスをいただきます!

ちなみに、ボーナスの語源って知ってますか?
ボーナスは英語で、「bonus」と書きます。
語源は「良い」を意味するラテン語「bonus(ボヌス)」
ローマ神話の成功と収穫の神
「Bonus Eventus(ボヌス・エヴェントス)」

に由来しているそうですよ!!

話がそれましたが、、、
我が家は夫婦共働きで2人分のボーナスが支給されました!
夫婦合計は93万円でした!
本当にありがたいです。
そして、こちらのボーナスの使い道は、
(ほぼ)全て貯金です!
(ほぼの理由はのちほど…)
93万円の貯金ってかなり大きい★
どうしてすべて貯金に回せるのかは….

全額貯金できるワケ!

家計管理の予算を決める際に、
ボーナスは無いものとして考えているからです!

1年間の予算を立てる際、
✔︎収入を見積もる
✔︎支出を見積もる
✔︎貯金額の目標を決める

などあるかと思いますが、
この「収入を見積もる」時に、
ボーナスは収入に入れていません。
無いものとして考えます。

収入は月々のお給料のみで、
1年の家計管理ができるようにしているのです。

ボーナスを無いものとして
予算管理するようになったキッカケについては
こちらの記事をご覧ください
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【経験談】しまった、困った。家計管理で失敗した事

ちなみに月々の家計の予算は
固定費14万円
特別費9万円
食生活費4万円
お小遣い(2人分)5万円です。

ボーナスを予算に入れない分、
この特別費の積み立てが9万円
多くなってしまいますが、、、。
これで「自動車税」「家電買い替え費用」
「冠婚葬祭費」などを積み立てているので、
ボーナスに頼らず生活していくことが出来ます。
特別費について詳しいことは
こちらの記事をよく読んで頂いています!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【実感】特別費の積み立てをすると
    みるみる資産が増えていく3つの理由

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【家計簿】特別費の積み立て..現金管理していません。
ただ、、、共働きだから出来る事なんですけどね。
今は収入が多いし、支出も2人分しかないので。

とはいえ、、、

 

ボーナスはほぼ全額を貯金にまわす!
と言っているように、丸々全てではありません。

夫婦で今の為に使うように、それぞれ
10万円ずつボーナスお小遣いとして支給します!

夫婦が自由に使えるお金ということです。

調べてみると、ボーナスのうち
夫婦が自由に使えるお金の平均は
2〜5万円だそうです。

また、お小遣いは設けていない家庭は5割だそうです。
我が家は倍くらいなんですね!(笑)
今はまだ子どもがおらず2人暮らしなので、
すべて未来のための貯金にする。
といって今窮困するのもちょっと悲しいので、
今を楽しむためにも好きなように使えるお金を
それぞれ10万円ずつにしています。
(本当に今だけの大盤振る舞いです)

さいごに

 

以上がボーナスを全額貯金に回せる理由でした!!
ボーナスに限らず収入を見積もる際は、
悲観的に少なく見積もるようにしています。

毎月の収入の予算を見積もる際も、
5万円くらい少なく見積もっています。

本当は5万円と言わず、
私の収入すべて無いものとして
予算管理したいくらいですが、、、
さすがにまだそこまで生活費や固定費を下げれていません。
今後、生活水準はあまり下げすぎず、
生活費を削減していきたいです★

以上、ボーナスについてのお話しでした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

オススメの記事はコチラ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【クレカ】意外と知られていない家族カードのメリットについて
家計を飛躍的に楽にする!「予算管理」について
毎月の家計管理フロー「家計ルーティーン」について

買ってよかった!私の最近のオススメ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼




【座右の書】私のオススメ書籍
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

20代を無難に生きるな [ 永松 茂久 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/6/23時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「わたし」のための金融リテラシー [ 小島 明子 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/6/23時点)