【オリジナル】食生活費の家計簿について「家計簿ルーティーン」と共にご紹介します♪

家計管理

ご覧いただき、ありがとうございます!そらまめです。

私のブログでは
家計管理を中心に日々の暮らしを発信しています!

今回は私が使用している「家計簿」についてです♪

我が家は家計簿を3種類使用しており全て自作です☆
中でも1番頻繁に使用して活躍している
「食生活費」の家計簿についてご紹介していきます!

シンプルで管理しやすいお気に入りのものですっ
どうぞ最後までご覧下さい!

はじめに

 

家計簿のご紹介の前にまずは我が家のお話。
我が家の基本情報については以下の通りです↓

・共働き手取り合計40万円ちょっと(ボーナスあり)
・結婚2年目。2人暮らし。
・家計管理1年目は300万円貯金
・2LDK賃貸アパート暮らし
・将来の目標はマイホームをキャッシュで購入
 そして早期リタイアです
・自作の家計簿で家計管理
・支払いはクレジットカード中心
・毎月の食生活費の予算は4万円で設定

また、夫婦の収入は合算して家計管理をしています。

↑このような感じです!

それでは、早速使用している家計簿についてご紹介します!

家計簿データ

 

我が家の食生活費の家計簿はこちらでございます!

✔︎A5のルーズリーフに印刷
✔︎PCにてカレンダースタイルで作成
✔︎3項目に分けており、上から
 「食費」「生活費」「その他」で分けて記入
✔︎週末に合計金額を記入
✔︎毎日レシートを見ながら記入
✔︎お金を使わなかった日はシールを貼り付ける
✔︎週末に3項目の合計を右上に記入して終了

となっています!

カレンダー風で見やすくシンプルで使いやすいです!

家計簿の置き場所

家計簿の置き場所は、こちら!

どーーーーーーん
(超分かりにくいですけど)
冷蔵庫に磁石で貼り付けています!

こうする事で、なんとなーく眺めることもできるし
今月はどのくらい使っているか、
夫婦で共有することができますっ

家計ルーティーン

 

この家計簿をどのように使用しているのか
毎日の家計簿ルーティーンと共にご紹介♪

お買い物

お買い物の際はレシートをもらうことが必須です!
基本はクレジットカード支払いですし、
今はアプリでも管理できますが
私は紙での家計簿派なのでレシートは必ず貰います☆

今は、キャッシュレス決済で
家計簿もケータイで管理できますが
レシートにも意外とクーポンとかついてくる時があるので
時々見つけて「うひょ」と嬉しくなります。

ちなみに、
昔スターバックスでドリンク・カスタム無料券が
当たったことがあります!!(ただの自慢)

毎晩レシートをみて、こちらの家計簿に記入していきます。
「食費」は上のピンク色の段へ
「生活費」は真ん中の青色の段へ
そしてそれ以外の「その他」の白の段へ記入!

記入するのが面倒な時はレシートを財布から取り出して
磁石で貼り付けておきます。

後日、時間のある時にまとめて記入する日もあります。

基本的に1日の終わり(これ以上買い物はしないタイミング)
で、必ず財布の中身は綺麗にしています。

週末

週末には1週間で使った金額を合計して
あとどのくらい残っているか確認!

ちょっと食費を使いすぎているな、
自炊に力を入れよう。とか
食費に余裕があるから
ちょっと外食でもするか!などの
中間プチ反省を行い、なんとなく夫に喋ったりしています!

月末

月末は、締切作業です!
といっても、週末と同じく合計するだけなんですけどね。

食費・生活費・その他でそれぞれ合計金額を出して
反省したりしています。
40,000円に収まっていたら喜びます!

そして、先月までの食生活費や
1年前の同じ月と比べたりしています。

お金を使わなかった”ノーマネーデー”が
増えると嬉しいですねっ

足りなくなったら、、、

 

今まで食生活費が4万円を超えてしまったことは
ありませんが、
もし超えてしまったら、
特別費として毎月積み立てている「予備費」を
使う予定です!

この「予備費」は毎月5,000円ずつ積み立てており
食生活費に限らず、
特別費の「洋服代」や「医療代」が
足りなくなった時に使うために設けています。

これがあると、予算をオーバーしてしまっても
貯金を切り崩すことなく生活ができます♪
貯金を守るためでもあるし、
予備費があることで精神的にもストレスがありません!

かなりオススメですっ

最後に

 

以上が我が家の食生活費の家計簿についてでしたっ

カレンダースタイルの自作の家計簿で
毎日レシートを見ながらつけるといった
ごく普通なことですが
日々のお金を確認して管理していくことで
生活のレベルを再確認して
お金の使い過ぎ防止ができます♩

市販の家計簿もありますが
自分に合うものを探すのも面倒だし
使いにくいこともしばしばあったので
自分でプリントアウトして気楽にやっています。

食生活費の4万円は多めに設定していますが
インスタとかで他の家計を拝見すると
1万円代で生活されている方もみえるので
見習っていきたいです、、、。

今後は、生活水準を下げることなく
3万円代に下げていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました(‘ ‘)♡