ご覧いただき、ありがとうございます。そらまめ(@soramame.0919)です。
インスタグラム、ブログにて初心者の資産形成や節約について発信しています^^
この記事では、楽天の株アプリ『ispeed』にて、日経テレコンの閲覧方法をご紹介していきます★
![](https://soramamenouta.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
楽天証券の特典として日経新聞が読めるって聞いたけど、どうやって見るの?
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
日経テレコン(楽天証券版)のことですね!
せっかくの特典なので活用していきたいですよね!
楽天証券の口座開設をして、株取引を始めてから、経済状況に興味を持ち始めた方にぴったりだと思います!手順はシンプルなのでぜひ最後までご覧ください★
日経テレコンとは?
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/096CCBCC-73A7-4720-887D-3E90F6F15633-1024x536.jpg)
![](https://soramamenouta.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
日経テレコンとは、なんのこと??
日本経済新聞社が提供するビジネス情報ツール
電子ツールで、日本経済新聞を含む500を超える情報源から、最新ニュースや過去30年余りの記事、業界・企業、人事・人物情報を簡単に検索できる物です。
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
こちらは本来、有料のサービスです。
ですが、楽天証券に口座を持っていれば同等のサービス(楽天証券版になります)を無料で閲覧することができるのです!!
楽天証券に口座を持っている方は、使わない手はないですね★
また、楽天証券にて取引をしていなくても、口座を開設するだけで日経テレコンを閲覧することができるので、楽天証券で株取引をしない人でも、口座を持っておいても良いかもしれません♪
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
証券口座を開設するだけではお金はかからないので、ご安心を!
こちらの記事にて、楽天証券の口座開設方法を画像付きで解説しています。
簡単な閲覧方法
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/CF58F727-FBF5-4E69-85FC-82E0CD3B8B2C-1024x536.jpg)
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
それでは早速、どうやって日経テレコンを閲覧するのか。
実際の画面の写真を用いてご紹介していきます!
まず、『ispeed』のアプリをインストール!
こちらは、口座開設後の初期設定にてインストールすることが多いですが、そこからはあまり使わないのでアンインストールした方もみえるかも知れません。
そんな方は改めてインストールしましょうっ
『ispeed』のアプリを開くと、画面右下にメニューがあります。こちらをタップ。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/5BD34ED5-B6FE-47B8-8D2F-87E78DA82EAC-1024x495.jpeg)
画面上部にログイン画面が現れるので、ここにてログインします。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/A24F331F-8701-4ED0-8480-98FB124F6008-889x1024.jpeg)
本来、このアプリは楽天証券の口座を持っていなくてもインストールできるアプリです。
日経テレコンを閲覧するためには、ログインをして口座を持っていることを証明する必要があります。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/50F99B61-B1ED-4963-A2B5-30ADD0A73B4F-473x1024.jpeg)
ログインをしたら、先ほどの画面から少し下にスクロール。
ニュースという分類に「日経テレコン」の表示が現れるのでこちらをタップ。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/62968E18-FE3D-4938-B85F-E28C52C43C45-807x1024.jpeg)
日経テレコンをタップすると、ご利用承諾条項に「同意する」を選択。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/E16A8963-B862-4F76-836D-4FEEC2915167-697x1024.jpeg)
webサイトに移動して、日経テレコンを利用することができます!!
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
操作は以上となります!めちゃ簡単!
このまま、気になる記事をタップして読むことも出来ますが、私がいつも使っている使い方をご紹介しますね!
今日の日経新聞を読む方法
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/41138A52-12FD-472E-B2C2-5D76D0741E53-1024x536.jpg)
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
ここからはオススメの見方をご紹介していきます!
画面右上の「三」メニューをタップ。「きょうの新聞」を選択します。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/5CE1BCCE-222E-4558-849F-338DACEE35D6-769x1024.jpeg)
すると、今日の日経新聞の選択ができます。気になる媒体を選択できます!
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/0A67E8D6-248D-4FC0-977B-13A05AC376C6-1024x978.jpeg)
この画面から選択すると、記事の下にPDFのアイコンが出てきます。
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/9EEEE1BE-5304-48B6-8526-7911352A7724-1024x244.jpeg)
記事のタイトルをタップすると、横書きのテキスト文章で新聞記事を読めますが、こちらの「PDF」を表示すると新聞記事のPDFで読むことができます。
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
新聞は新聞の様式で読む方が好き!という人にはこちらをオススメします。
最後に
![](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2023/03/320405AF-ABD7-4003-9B55-86193C2FD49A-1024x536.jpg)
![そらまめ](https://soramamenouta.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8511-2.png)
アプリをインストールすればとっても簡単!
以上が楽天のアプリ「ispeed」から、日経テレコン(楽天証券版)を閲覧する方法でした!
私も最初は見方が分からずに戸惑いましたが、覚えてしまえば5秒で日経テレコンを開くことができます。
日経新聞は購入すると180円です。購入しても見るところも限られますし、せっかくなら今使えるツールを活用していきたいものです^^
少額ずつですが株取引をスタートした!という人も多いかと思います。インデックスファンドに積立投資をしている人であれば、よっぽどほったらかしでも資産形成は可能です。
ですが、少しでも経済に興味が出始めたなら、日経新聞の情報などにもアンテナを張っておきたいですね♪
ぜひ活用してみてくださいっ。最後までご覧いただき、ありがとうございました。