23歳、春。私が投資をするようになったきっかけ(低金利/物価上昇/他国の投資状況)

ワタシと投資

この記事では、私が投資を始めた理由について、まとめてみました!

 

今までしてなったのに、どうして投資始めたの?

そらまめ
そらまめ

貯金だけってゆうのもリスクだなって思ったからだよ〜

 

私が投資を始めた理由について綴っていきたいと思います!

  • まだ投資が怖い
  • 投資が気になる
  • これから投資を始めたい
  • なんとなく投資を始めた

 

上のリストにあるような思いが心のどこかにある、、!なんて方に読んでいただければと思います♪
また、目的を持って投資をしている仲間の皆様もぜひご覧くださいな^^

 

 

金利、全然つかなくない?

ある日、通帳を見ていると、身に覚えのない金額がちょろっとプラスされていました。

そらまめ
そらまめ

え、なにこれ?

こんな1円単位でATMに入金した覚えないけど、もしかしてこれって、、、

 

そうです。そこに書いてあったのは、「ウケトリリソク」ということはつまりこれは利息です。

 

“おぉ!お金を入れておくだけで、お金をもらえるなんてなんか嬉しい!!”

そう一瞬思ったものの、もらっている金額は十数円。「まぁ。ただでもらえるならこんなもんか。」そう思ったのを覚えています。

 

_____________

お金に関する本を読んで、ある事実に衝撃を受けました。それは、昔ゆうちょ銀行の金利が7%だったことがあるようです!!

そらまめ
そらまめ

え、うそでしょ。今のメガバンクの金利って確か0.001%だったよね。やば!!

昔は100万円銀行に入れておけば、7万円利息がついていて。

今は同じ100万円預けていても、たった10円。。。

 

そりゃ昔は銀行に預けておくよな、、と思ったのを覚えています。

だから日本人はリスクを侵してまで、投資をする必要がなかったのか。そう理解したのを覚えています。

今は銀行に入れてても、増えないんだな。。

 

   

「銀行に100万円預けていたら」

昔▶︎1年後に7万円の利息
今▶︎1年ごに10円の利息

 

 

  

お金の価値が減っていく??

 

物価が上昇していますね。

 

小さいころに100円以下で買っていた駄菓子が120円になっている
同じ値段でも、量減ってない?

そんな事を実感する今日この頃です。

 

モノの価値が上がることを「インフレ」と言います。

 

「物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする」

 

と言われているので、これからも少しずつ(2%くらいの推移で)物価が上昇していくのでしょう。

(給料は下がっていますが)

 

昔50円で買えたものが、今は100円になっているとうことはつまり、モノの価値が上がった。と同時にお金の価値が下がったとも言えます。

昔は100円で2つ買えたのに、今は1つしか買えない。

 

今の100万円の価値がそのまま将来でも、100万円の価値として担保されるわけではないのです。

 

増えなくてもいいから、現金として通帳に持っておきたい!

 

そう思って、ずっと通帳に入れておいたら。
(確かに100万円という文字は変わらないですが、)そのお金で買えるモノは少なくなっていくことで、実質的にお金が目減りしていくかもしれません。(永遠にインフレしたらの話ですが)

 

そうか、このままインフレが続けば、お金って目減りするのか。そんなの嫌だなと、そう思いました。

 

   

通帳に入れているお金が目減りしていく。

 

 

  

日本と海外の当たり前

「投資は絶対するなよ」そう父に言われました。(今も言われています。)

投資というものが「悪いこと」とまではいかないけど、「危険なもの」というイメージを持つ方もみえるかもしれません。

そんな私も高校の簿記の授業で株の話になったときに「私には関係のないモノ」「すごく知識をもつ人じゃないと手をつけてはいけないこと」という認識がありました。

 

では、日本以外はどうなのでしょう?

こちら日本とアメリカの資産保有割合。

オリックス銀行HPより引用:https://www.orixbank.co.jp/personal/investment/learn/column/special/20201027_5.html

 

このグラフから分かること①

・日本の現金保有率は51.7%であるのに対して、アメリカの現金保有率はわずか13.7%

データでも分かるように、日本人は家計の資金の半分以上を「現金・預金」として保有しています。

ではアメリカはどうでしょうか。

なんとアメリカは「現金・預金」の割合が13%なんですね!

そらまめ
そらまめ

どう思いましたか?私は「少ない!!」と思いました(笑)

そうすると、どうなったでしょうか。

 

 

このグラフから分かること②

・日本、21年間で633兆円の成長(1,182兆円→1,815兆円)
・アメリカ、21年間で6,478兆円の成長(2,343兆円→8,821兆円)

・1995年は日本とアメリカの資産保有額の差が1,161兆円であったのに、2016年はその差が7006兆円になっている

 

資産の4割を投資に充てていたアメリカは、株式(企業)の成長とともに家計の資産も成長していきました。

その結果、保有資産額がアップしたんです。すごいなぁぁぁ。

 

実はアメリカは就労所得と資産所得が3:1というデータもあります。

 

そらまめ
そらまめ

その割合で不労所得があるのってめちゃ嬉しいよな。いいなーーーと思いました。

 

 

いや、自分にも出来るんじゃないかな?ちゃんと理解して、余裕資金を投資にまわしていけば、自分もお金に働いてもらう仕組みを作れるんじゃないかな??

 

 

  

そんなこんな、考えて。

 

そらまめ
そらまめ

とりあえず、色々勉強して、出来る範囲内からやってみよう!

 

・少額(100円〜)から、始められる。
・投資信託がある。
・税制優遇制度(NISA)がある。
・勉強すればリスクを少なくできる。

なんてことを学んで、投資を少しずつ始めてみよう!そう思ってNISAからスタートしました^^

 

今までの時代背景では投資をしなくても、まぁ良かったのかもしれない。

そらまめ
そらまめ

産まれてこのかた、ずっと不景気と言われているし。自分の無理のない範囲内で、将来のためにやれることはやってみよう!

そう思い、1歩を踏み出しました。

 

 

思ってみれば今は情報があり、ケータイがあるので、私みたいな投資初心者でもスマホ1つで株取引が出来ます。

投資を始めるのにすごい恵まれた環境があることが確かです。

将来、金利が上がるのか、下がるのか。明日の株価がどうなるのか。未来のことなんて誰にもわかりません。だったら、今「こっちの方がいいな」と思うことを1つずつ積み重ねるしかないのではと思います。

やらない理由を探すことは簡単なのでね。少しでも「投資して長期的に資産形成した方が、将来の自分のためになりそう」って思ったら、100円からでもスタートしてみればと思います^^

 

知識ゼロでも、NISAが始められる講座、個人相談でやっているので。解説や口座開設のサポートやっているので、「一緒にやってほしい!」というかたはぜひどうぞ〜

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村