ふるさと納税の返礼品おすすめ5選【失敗談】と【やり方】も解説

家計管理

この記事では、【オススメしたいふるさと納税の返礼品】をご紹介していきます。

3年間、夫婦でふるさと納税をやっており、多くの自治体へふるさと納税を実施してきました
そんな経験から、『これはおすすめだ!』と思うものを5つご紹介していきます!

●ふるさと納税先に迷っている。

●せっかくの返礼品選びに失敗したくない!

来年のふるさと納税の参考にしたい。

なんて方に、ピッタリの内容です(๑>◡<๑)

 

\紹介するオススメの返礼品/

・ホタテ

・豚肉

・サーモン

・焼き芋

・ハンバーグ

オススメするこられの返礼品について、詳しい内容やお勧めポイントをご紹介していきます。

 

私が経験した失敗談おさえておきたいポイントも併せてご紹介しているので、どうぞ最後までお読みください^^

 

 

この記事を書いている人

そらまめ
そらまめ

●FP2級/AFP資格 所有。
●家計にまつわるお金のことが得意!

●夫婦でふるさと納税3年目!

●主婦のブロガーそらまめです^^

 

 

おすすめ返礼品5選

それでは早速、おすすめの返礼品5選をご紹介していきます。

 

それぞれ、どんな使い方をしているのか、おすすめのポイントも併せてご紹介していきます。

(もうすでに売り切れであったり、金額や容量が変更されている場合がありますのでご注意ください)

 

それでは、どうぞ(๑>◡<๑)

 

ホタテ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】14-20 オホーツク産ほたて貝柱1kg
価格:14000円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)


3年連続でホタテを注文しています。

年に2回注文するときもあるくらい、我が家のふるさと納税に欠かせない食品となっています!

 

高級食品なので、なかなか買えないからこそ返礼品でいただく。

 

スーパーで売られているホタテは高級で、普段なかなか買うことはありません。

そらまめ
そらまめ

そんな食材でも、

ふるさと納税の返礼品であれば

お得に手に入れることができます!

そして、なんと言ってもその大きさ・量には驚きです。

 

ホタテなんてどうやって消費するの?

なんて方には、こちら記事を併せて読んでいただきたいです!

 

https://soramamenouta.com/【ふるさと納税】返礼品のホタテを使った-ホタテ/1939/

オススメ

「ホタテユッケ丼」簡単レシピを画像付きでご紹介!

めちゃくちゃおいしいです。

そらまめ
そらまめ

ホタテユッケ丼は簡単でおいしい!

我が家ではホタテユッケ丼にして、返礼品のホタテを消費しています。おすすめなので、ぜひ1度試してみてください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】28-4 オホーツク産ホタテ玉冷大2kg
価格:28000円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)


 

豚肉

 


こちらも毎年注文している、スイーツポーク!食費の節約に欠かせない存在です!!

 

小分けになっているので、本当に使いやすい!

 

小分けになっているので、少しずつ解凍でき使いやすい!これがおすすめポイントです。

豚肉は普段の食材でめちゃくちゃ使えます!これだけの豚肉があれば1ヶ月以上、豚肉を買い足さなくてもやっていけます。

そらまめ
そらまめ

かなり人気なので売れ切れや、

量や価格の変更の可能性もあります。

なるべく早いうちに頼んでおきたいですね。

 

サーモン

 


人気すぎて、注文から届くまで時間がかかりますが。。。それだけみんなが欲しがる商品です!

 

超人気商品!みんなが注文する大量のサーモン!

 

こちらも小分けになっていて、使い勝手がいいです。
解凍して、刺身としても食べられるので手巻きパーティーとかにもってこいですね。

加熱すればメイン料理に早変わり。
サーモンであればバリエーションも豊富なので、どれだけあっても食べられます。

そらまめ
そらまめ

人気商品なので、来年度はまず最初に

こちらを注文しようと思います!

 

焼き芋

 


焼き芋もオススメしたい返礼品の一つです(๑>◡<๑)

どうしてオススメなのかというと、「さつまいも」ではなく「焼き芋」が届くからです!

冷凍の焼き芋なので、電子レンジで温めればすぐにおいしい焼き芋がいただけます!

 

食事でも、おやつでもおいしい!

 

電子レンジで温めれば、気軽においしい焼き芋が食べられるのでおやつ感覚で注文するのもいいです。私の場合は、職場に持って行ってご飯(おにぎり)の代わりとして食べていました。
さつまいもはGI値が低いのでダイエットに適しています。

その小ささがまた良くって、大きすぎないので小腹が空いた時にちょうど良かったので、ぜひ食べてみてほしい一品であります。

そらまめ
そらまめ

女性やお子さまがいるご家庭にオススメ!

 

ハンバーグ

 


お肉の加工品だと、ハンバーグがオススメです!

メインが張れるので、食費の節約になるし、ハンバーグが1つあるだけで献立を考える手間が省けます!日々の生活でかなり役に立つ存在です。

 

個人的にソースがついていない方が、オススメ!

 

返礼品のハンバーグには、いろんな種類があります。
中でも、「味(ソース)がついているもの」「味(ソース)がついていないもの」で分かれます。

 

味(ソース)がついている
  • デミグラスソースなどと一緒にパッキングされている
  • 湯煎などしてすぐに食べられる便利
味(ソース)がついていない
  • ハンバーグの形にしてありバッキングされています
  • あとは自分で焼いて、味付けをする必要がある。

 

 

私がお勧めするのは「味(ソース)がついていない」方です!

  • 味(ソース)がついている
  • 味(ソース)がついていない

 

どうしてソースがついていない方がオススメなのかというと、自分で味を変えれられてバリエーションが豊富だからです。

ふるさと納税の返礼品は量がたくさん届くことがメリットです。
ですが、同じ味ばかりだと飽きてしまいます。

そこで、自分で味を変えられれば、デミグラスソースの日であったり、和風ソースの日であったり、またパンとサンドしてハンバーガーを作ってみたりと、いろんな方法で楽しむことができます。

飽きずに最後まで楽しむためにも、ソースがついていないハンバーグをオススメします!

POINT

飽きずに食べ切るために、味(ソース)がついていないハンバーグがオススメ!

 

  

返礼品の失敗談

次に、3年間のふるさと納税の経験から失敗談をご紹介していきます!

そらまめ
そらまめ

私のようにならないように、

気をつけてください。。。

 

高級な物で1つ!

 

夫が初めてふるさと納税をした時の話です。上限が6万円だったので、彼は6万円の高級メロンを注文しました。

こちらのインスタグラムの投稿のトップとなっているメロンさんです。いかにも高そうな木箱に入っており、かわいい鈴までつけているじゃあありませんか。

味はもちろんおいしいのですが、それが1年間のふるさと納税ができる金額と言われると、、、。1万円のメロンでも味の違いは分からなそうです。

どうしても6万円のメロンの味を確かめたい方は、注文していただければと思いますが、「おいしいメロンが食べたい!」という方は1万円のメロンでも十分かと思います。

そらまめ
そらまめ

調子にのって高額な返礼品1つ!

といった尖った選び方を

しない方がいいです。(笑)

返礼品は少額でも十分満足できる品がいただけます。

 

まとめて注文して冷凍庫がパンパン

 

返礼品の注文は1年間という期間があるものの、いつの間にか期限(年末)がきてしまします。
最後にまとめて注文してしまうと、冷凍庫がパンパンになる危険性があります。

今回の記事でオススメした商品も、そのほとんどが冷凍商品です。さらにかなりの量が届くので、2品も届けばすぐに冷凍庫がパンパンです。

大容量の冷蔵庫をお持ちのご家庭は心配ないですが、それでも冷蔵庫が壊れてしまったり、災害時に全ての食材を無駄にしてしまう危険性はあります。

そらまめ
そらまめ

1年の中でも計画的に、

冷蔵庫の状況と相談しつつ

注文することをお勧めします。

 

収入が減ったことに気づかずに。。。

これはふるさと納税の仕組みに関係してくるお話です。

住民税は税金の後払いです。

去年(1〜12月)に働いた分にかかる住民税は、本年の6月から翌年の5月までの給料から差し引かれます。

では今年(1〜12月)に働いた分にかかる住民税は、翌年の6月から翌々年の5月までの給料から差し引かれます。

今年ふるさと納税をすれば、どうなるのでしょうか?そのふるさと納税分は、翌年の6月から翌々年の5月までの住民税から控除されます。(その部分の住民税が少し安くなると言うことです)

 

去年の収入で上限額を確認し、今年のふるさと納税の目安を知るという手順は間違っていません。しかし、去年の収入と今年の収入が大幅に違う人は要注意です!

例えば、去年は正社員であったけど、今年の2月に会社を辞め、専業主婦になった場合。今年の収入から算出される住民税がわずかなものであり、ふるさと納税をすると失敗する可能性が十分にあります。

 

  

手順のおさらい!

最後に、ふるさと納税はなんとなく知っているけど、やっぱり不安。。。という方に、簡単に手順のおさらいをしていこうと思います。

 

住民税の支払いがある人が対象です

まずは大前提として、住民税の支払いがある人が対象です。専業主婦で、収入がない方はふるさと納税をしても意味がないので、ご注意ください。

 

上限を確認しよう

ふるさと納税のサイトから、自分の上限額を知っておきましょう。私は「楽天ふるさと納税」を使っているので楽天ふるさと納税のシュミレーションサイトを活用しています。

あくまで目安なので、去年と収入に差がでそうな人は、そこも加味してシュミレーションした方がいいと思います。

我が家はシュミレーターで出た金額よりも少し少ない金額を目安にしています。

 

注文をしよう

ふるさと納税サイトから、返礼品の注文をしましょう。

楽天ふるさと納税を利用する場合は、楽天市場から検索するケースが多いと思います。

そんな時に「冷凍 ホタテ」と検索してしまうと、普通の商品としてのホタテが送られてきます。「ふるさと納税 ホタテ」と検索して、きちんとふるさと納税の返礼品を注文しましょう。

(ふるさと納税専用のサイトであれば、そのような心配はありません。)

 

そして、注文の際には「ワンストップ特例制度」にチェックを入れて、書類を郵送してもらうようにしましょう。

ワンストップ特例制度の用紙を記入しよう

返礼品が届くタイミング(より少し早い)くらいに、ふるさと納税をした市町村から封筒が届きます。これは自分がふるさと納税をしたという証明書になります。

本来、ふるさと納税をした分の控除について「確定申告」にて申告します。しかし、確定申告をせずとも「ワンストップ特例制度」を利用すれば、簡単に申告できます。

注文時にワンストップ特例制度にチェックを入れると、この封筒の中にワンストップ特例制度の申告用紙が入っているので、必要事項を記入して速やかに提出しましょう。

 

  

ふるさと納税を活用してお得な生活を

以上がふるさと納税の返礼品オススメ5選の紹介でした!毎年返礼品選びには迷いますが、結局王道の品物は必須で注文してしまいます。

オススメ5選の中でも、特にこちらの3つはまず間違い無いので、注文したことがない方はぜひ注文してみてください!

また、本文にもあったように売り切れしてしまったり、容量に変更があったりと、1年の中でも変動があります。容量の変更はいつ起こるかわかりませんが、売り切れに関しては「なるべく早く注文しておく」ということで回避できます。

必ず頼んでおきたい!物に関しては、なるべく年の初めに注文しておきましょう。

 

ふるさと納税の返礼品でお得な生活をしませんか?返礼品選びの参考になれば幸いです(๑>◡<๑)