なんだか最近.
食費が高い気がする…
食費が高いと
ちょっとモヤモヤするよね
無理は良くないけど
ちょっとした工夫で.
食費は抑えられるよ!
毎月の食費はいくらくらい?
夫婦2人暮らしで
25,000円くらいかな
へ〜〜!
どんな工夫をしているの??
この記事では.ちょっとした工夫で食費を抑えられる行動4選をご紹介していきます。
元々我が家では、毎月の食費が4万円を超えていましたが、少し行動を変えただけで「無理なく」2万円以上の削減に成功しました!
実際にやってみて。よかったことをご紹介していきます♪
この記事はこんな人にオススメ
この記事で分かること
食費削減への近道!アクション4選
それでは早速、実際にやって効果があった食費節約方法を4つご紹介していきます。
それぞれにオススメポイントも書いてありますので、ぜひご覧ください。
①冷蔵庫デトックス
食費を節約するためのアクション1つ目は、
「冷蔵庫デトックス」です。
冷蔵庫の中の物って、意外と忘れがちですよね。
ちょっと探ってみれば、「あ〜、これ買ったの忘れてた!」(怖くて賞味期限が見れない、、、)なんてものが出てくるかと思います。
そんなことにならないように、
月に1度の冷蔵庫デトックスをオススメします。
冷蔵庫デトックスとは、
冷蔵庫の中身を全てチェックして、可能な限り消費していくことです。
メニューになる
意外と使えるものが出てきて、
夕飯のアイディアになります。
あと1、2個買い足すだけで、立派な夕飯になったりします。
なので買い物に行く回数が減り、
食費の節約につながります♪
お金を捨てることになる..
気づかないうちに、賞味期限を過ぎてしまったものや、傷んでしまったものは捨てざるを得ません。
食材を捨てることは、お金を捨てること同じです。
一生懸命働いて得たお金を使って、購入した食材を捨ててしまったら、お金のみならず、自分が働いた時間もムダにしてしまいます。
フードロスを防ぐ為、お金を無駄にしないためにも、冷蔵庫デトックスをオススメします!
②とりあえず、あるもので済ます
食費を節約するためのアクション2つ目は、
「とりあえず、あるもので済ます」です。
買い物に行く前に、家にある物でなんとかならないか、必ず考えます。
いつも見ている冷蔵庫の中身が、いつしか景色と化して、見るべき食材を見落としているかもしれません。
本当に買い物に行く必要があるのか、
もう一度冷蔵庫を見てみましょう!
ムダ買いを防げる
どうしても「買い物に行く」ことは習慣になります。
しかし、買い物に行くと
「必要な物以外」も買ってしまうものです。
結局買ってきたものは、ご飯にならないものばかり、、、なんて結果にならないように
買い物へ行くハードルを少し上げてみます。
意外となんとかなる
「あるものでなんとかする」ということを繰り返すと、意外と「なんとかなる」ことが分かります。
そのスキルを鍛えていけば、決められた食材で食事をつくる【主婦力】向上にも繋がります!
ゲーム感覚で面白いという点もオススメ♪
③ザックリ献立
食費を節約するためのアクション3つ目は、
「ザックリ献立」です。
1週間の献立をザックリと決めています。
献立を決めておけば、
必要以上に買い物に行く頻度が少なくなります。
我が家では、1週間の晩ごはんの献立をザックリ決めておいて、冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに書いておきます!
精神的に楽
毎日、夕飯のメニューを決めるのは負担になります。
買い物を行った後に(前でもOK)だいたいの献立を決めておくと、毎日考えることなくノンストレス。
しっかり決めなくても「今ある食材で作れるメニュー」を書き出して冷蔵庫に貼っておくのもオススメ!
貯まる人はしている
貯金が出来ている家庭は、
1週間の献立を作っている人が多いと思います。
これはあくまで、私の個人的な感覚なのですが、、。
大人になってから、そう感じるのはもちろんですが。
小学生の頃、友達が家族でハワイ旅行へ行っていて(家族でハワイって結構な金額ですよね)
そこのお家は、1週間の献立を冷蔵庫に作っていたのを鮮明に覚えています!
④ふるさと納税を活用
食費を節約するためのアクション4つ目は、
「ふるさと納税を活用」です。
今や、どんどん増えていくふるさと納税ユーザー!
私もそのひとりです。
返礼品には日用品や体験も含まれますが、
やはり1番人気なのは【食材】です。
量が多い
地方の名産物を食べれて美味しいのはもちろんのこと、届く量がとっても多いのが返礼品の嬉しい所!
中でも、都城市のスイートポークは小分けで冷凍されているので、使い勝手が良いです⬇︎
こちらの返礼品のおかげで、1ヶ月以上お肉を買わずに生活したこともあります(笑)
自己負担額2,000円
そもそも、ふるさと納税をするときには、
1万円とか2万円などの金額を支払う必要があります。
しかし、ここで支払った金額分、来年度の住民税が安くなるので【住民税の前払い】をしているような状態です。
ここでポイントなのは
支払った分が、丸々全額、来年度の住民税に適用されるのではなく。
2,000円を差し引いて、控除されるということです。
2,000円は、ふるさと納税の手数料という解釈もOK
2,000円で返礼品がもらえるということになります。
これはお得すぎます。
まとめ
以上が、
私がやってみて効果のあった食費節約方法4選でした!
なるほど〜
ザックリ献立やってみようかな♪
10円安いものを求める!とか、お買い得商品のためにまとめ買いする!という方法ではなく。
ある物で済ませることで、フードロスを減らしたり、買い物に行く回数を意識的に減らしてみるといった方法で、食費を削減できました!
参考になれば幸いです!
おまけ
本文でご紹介した【ふるさと納税の返礼品】以外のオススメはこちら⬇︎