やってみて実感。特別費の積み立てをすると、みるみる【資産が増えていく】3つの理由

家計管理

ご覧いただきありがとうございます!そらまめです。
私のブログでは
家計管理を中心に、日々の暮らしを発信しています。

今回は「特別費の積み立て」についてご紹介します。

家計管理の中で、すぐに思いつく支出の項目といえば
「固定費・生活費」かと思います。
私はそれらともう一つ「特別費の積み立て」をしています。
この積み立てをしておくと、
貯金がスムーズに継続でき、資産が増えるスピードが
早くなる
ので、ぜひ本文を読んで参考にしてみてください♪

はじめに

〜特別費の積み立て〜についてご紹介する前に、
まずは我が家の家計についての基本情報をご紹介。

・共働き手取り合計40万円ちょっと(ボーナスあり)
・結婚2年目。子どもなし
・家計管理1年目は300万円貯金
・2LDK賃貸アパート暮らし
・共同財布で家計管理
・自作の家計簿を使用

となっています。

特別費とは

私が家計管理上でいう「特別費」とは
毎月必ず支出があるわけではないけど
年間で見たら支出となるもの
を言います。
実際に私が積み立てている特別費は以下の13項目です。

・自動車税・冠婚葬祭・旅費・家電買い替え・車検代
・クリーニング代・プレゼント代・医療費・美容費
・衣類代・交通費・予備費

以上12項目を我が家の特別費としています。

特別費の積み立てとは

そして、これらの項目の出費のために備えるのが
「特別費の積み立て」です。
特別費というのは前述したように
支出がある月もあるし、ない月もあります。
なので、毎月一定額ずつを積み立てておき
支出があるときのために準備しておきます。
それぞれの項目で貯金しておくような感じです!

【例】
毎月5,000円ずつ医療費として積み立てておいて
病院へ行った時や薬を購入したときにそのお金を使います。
もちろん、行かなかった月も一律して決めた金額(5,000円)
を医療費として積み立てておきます。

 

特別費を設けると資産が増えていく3つの理由

特別費の積み立てについてイメージができたと思うので
実際に特別費の積み立てをしていると
どうして資産が増えていくのかをご紹介していきます♪

急な大きな出費に対応できる

不定期に訪れる、大きな出費。
急な支出だとダメージが大きいものがちらほら。
その度にせっかく貯めていた貯金を切り崩すとなると
精神的にも辛いし、なかなか貯金が貯まりません。

【例】
今月はなんとか生活費が給料以内に収まったぞ!
これで残った5万円は貯金だ♪。。。と思った矢先、
自動車の税金の徴収の通知が、、、
貯金しようと思っていた5万円、そして
先月まで貯めていた貯金を切り崩さないといけない(涙)

急な出費は多額であることが多いです。
そうなる前に、決まっている支出に関しては、
期間(いつ)・金額(いくら)かかるのか。
を明確にして毎月積み立ててしまうと、
ある月に収支がマイナスになるということを避けれます。

金銭的にも大切だし、精神的にも楽ですよ♪

また、積み立てている金額内であれば、
ケチることなく使えるのも良いところです。

【例】急に壊れた家電の買い替え
パターン1〈積み立てをしていない〉
“今月のやりくりのこともあるから
なるべく安いものにしたほうがいいよね、、、”

なんて他の支出への影響を考えて、
安くて性能の落ちたものに妥協してしまいます。
パターン2〈積み立てをしている〉
”家電買い替え費としてあらかじめ貯めていたから、
お金はある!せっかくだから、少し高くても、これを機に
時短・省エネ家電で性能の良いものにしよう!”

これによりむしろ、これからの節約になる可能性もあります。

支出の上限が設定できる

服、美容品、制限なく買い物をしていたら、
あれもいいなこれもいいなとキリがないんですよね。
美容品って気になって調べ出すと、
どんどん欲しいものが増えていきますよね(笑)
上限なく、欲望のままに買ってしまうと
想像以上の買い物をしてしまいます。
結果、貯金に回すためのお金が少なくなるなんてことも…

それらの支出を特別費として一定額積み立てておくと
同時に、この金額までなら使ってもいいという
金額を設定することができます!

【例】
アイシャドウを買いたくて調べていたら、
一緒に紹介されていた下地も欲しくなっちゃった…♡
。。。でも美容代の積み立てに残っているお金じゃ
両方買えない、、、。
よし、今月はアイシャドウだけにしよう!

このように、必要以上の支出を避けることも出来ます◎

本来の貯金に集中できる

毎月、特別費の積み立てをしていくことは、つまり
その分貯金に回せる金額が少し少なくなってしまいます。
少し辛いことですが、
そのおかげで貯金を切り崩すリスクが少なくなります。
本来の目的(例えばマイホームの頭金)だけに集中して、
少しずつでも貯めていくことができます。

貯金額が、増えて、減って、増えて、減って、、、
と上げ下げを繰り返して、
“やっぱり自分は貯金出来ないタイプだな、、、
家計管理は向いていない。辞めた辞めた!”

と貯金のモチベーションが下がってしまいます。
常に右肩上がりだと、少しずつだけど
資産が増えて目標達成に近づいていることを感じれるし、
貯金が出来る自分の家計管理に自信が付きます!

これって家計管理をしていく上で結構大切なことです。
貯金できる自分を誇って良いです◎

童話「うさぎとカメ」のように、貯金は着実に、
少しずつでも、とにかく続けられる事が、成功の鍵☆

最後に

以上、特別費の積み立てを家計管理に取り入れると
資産がみるみる貯まっていく
3つの理由についてご紹介しました。
まとめると以下の通りです↓

急な大きな出費に対応できる
→いちいち貯金を切り崩さなくてOK

支出の上限が設定できる
→高くなりがちな娯楽代の無駄遣いを防止!

本来の貯金に集中できる
→少しづつでも右肩上がりが最大のポイント!

となっています。

私のように多くの項目を設けなくても、
“車検のためのお金は毎月別で貯めておく”、
“美容費にお金をかけすぎる傾向があるから
美容費は毎月の上限を決めてその中でやりくりしていく”

などの使い方でもいいと思います◉

とにかく、支出から貯金を守れさえすれば
確実に少しずつでも貯金額は増えていきます!!
もし、特別費を設けておらず、
なかなか貯金が出来ないのであれば
是非とも試してみてくださいね♪
参考になれば幸いです!最後までお読みいただき
ありがとうございました♪