この記事では、「投資初心者が失敗しないために。注意すべき5つ落とし穴」という内容で解説していきます。
・初心者が投資を初めても大丈夫なのか不安
・失敗ってどんなことを言うのだろうか
・ニュースで「芸能人が投資で。。」なんて話を聞くと怖くなる
と言う疑問や不安がある方は、ぜひご覧くださいね!
この記事では、
- 投資で失敗しないために注意すべきこと
- 意外と知らない投資の落とし穴がわかる
- 初心者が投資を始める際に知っておきたいこと
こんな内容となっています。
この記事の注意点をしっかり理解して投資をスタートすれば、初心者でも投資で失敗するリスクがグッと低くなると思います!
まだ投資が不安・・!と言う方にぜひ最後まで読んでいただき、不安を軽減できたらと思います。
この記事を書いている人
・投資初心者を応援しているフリーランスのFP(ファイナンシャルプランナー)
・「家計管理で浮いたお金を投資にまわして、無理なく資産形成をすることで、今も将来もちょっと豊かにする!」がモットー。
・インスタグラムでも発信中(@そらまめ)
そもそもどんなことを失敗というのだろう
そもそも失敗ってどんなことを言うのでしょうか?
この記事ではこれらの落とし穴に落ちてしまうと、最終的に大きく損をしてしまうという考え方でご紹介していきます!
- 投資を始める前に、必要以上にお金を使ってしまう。
- 通常より多い手数料を支払う。
- 知らずに危険な取引をする。
今回はこれらを初心者の方が落ちてしまいそうな落とし穴と定義して、失敗しないために一緒に見ていきましょう!
注意すべきこと5つ
それでは本題である、初心者が投資を始めるにあたり、注意すべきこと5つはこちらです!!
これらの5つとなっています。それでは1つずつ解説していきます。
それぞれのブロックの最後に
このチェックBOXにて、重要なことをまとめていますので
ゆっくり読む時間がない人は、このチェックBOXだけでもご覧いただければと思います
それではどうぞ!
情報商材に注意する
投資を始めたい!そう思ったら、場合によってはネットで検索することがありますよね。
もしかしたら、「YouTubeを見ていたら広告が出てきて、そこから投資を始めよう!」と思った人もいるかもしれません。
そんな記事を読んでいると、
「〇万円が〇億円になる投資法」
「投資で簡単に儲ける方法」
なんて出てきて、『えっ?!』と思うことがありませんか?
全てとは言いませんが、それらは“情報商材”である可能性があります。
『情報商材』って?
情報商材とは。。。
インターネットの通信販売等で副業、投資やギャンブル等で高額収入を得るためのノウハウ等と称して販売されている情報のことで、電子媒体の形式で多く取引され、スマートフォンやパソコンなどでダウンロードして閲覧することができます。
日本クレジット協会HP「インターネット等で取引される情報商材のトラブルにご注意ください!」より引用
また、情報商材そのものだけでなく、情報商材をきっかけに高額なコンサルティングやビジネスセミナー、ソフトウェア等を契約させられるケースも見られます。
このような情報商材については、 広告などで簡単に高額収入を得られることを強調していることや、強引に高額な契約を迫る、 クレジット契約や借金をさせてまでも高額な契約を結ばせるなどの問題点もあり、実際に以下のケースのような事例が報告されているようです。
シンプルに言うと、言葉巧みに、情報を買わせるのです。
そんな上手い話はないと思いながらも、そのライティングスキルが素晴らしいので、信じてしまうかも。
はっきりいいますが、「絶対に儲かる」「リスクゼロで投資ができる」というのは全て嘘です(笑)
投資の世界に「絶対」はないですし、投資に「リスク」はつきものです。
改めて「上手い話はない」と肝に銘じておきましょう。
初心者でも安定的に投資をする方法は、そんなお金を出さなくても、自力で知ることができます。
例えばこんな風に情報を集めることができます↓
- YouTubeで検索して人気の動画を視聴する
- 図書館の本を片っ端から読む
- 人気の投資本を買ってくる
- 金融庁の投資に関するHPをみる
多額のお金をかけなくてもいろんな媒体から投資について、正しく学べます。
何か1つに偏ると情報も偏るかもしれないので、1つの媒体から少しずつ複数の情報を集めれば、何度も似たようなことを言っていることに気が付きます。
投資を始める前に、必要以上に『情報』にお金を払わないようにしよう!
投資を始める前に、必要以上に『情報』にお金を払わない。
無料相談に注意する
無料で相談!
よく見かけますよね。
ほけんの窓口、ファイナンシャルプランナー、住宅メーカー、などなど。
今や無料相談は有人窓口だけでなく、オンラインにて無料相談にまで及んでいます。無料で投資の視聴講座なんモノもよく見かけますね。
無料相談には、注意が必要です
その機関や相談自体が悪いのではなくて、我々は“無料相談のその先に何があるか??”を見定める必要があります。
「タダより高いものはない。」とはよく言ったもので、無料だからといって飛びつくと、結果的に多くのお金を払うことになりかねません。
考えてみてください、無料でその人(相談する相手)は儲かりますか?みんな商売をしています。
・無料で相談をのった先に、売り出したい商品があるのです。買って欲しいものがあるのです。そしてその商品は必ずしも顧客にとって最善のモノとは限りません。
・特に金融機関(保険屋さん/銀行員/証券マン)は厳しいノルマの中仕事をしています。
何も知らない初心者が無料相談に行くとカモにされます。売りたい商品を営業されると思いましょ。
・そして、金融機関が“売りたい商品”とは、より販売者が儲けられるモノだということをお忘れなく。
・無料相談をした後に、商品を買わないという選択肢は用意されていません(笑)断ることはできるでしょうが、親身に相談に乗ってもらったあとは断りにくいでしょうね。
以上の理由から、無料相談は簡単に近づかないほうが良いです。
もし、どうしても無料相談に行く時は、あらかじめ「商品は買わない」ことを前提にしたり「聞きたいこと」を明確にして臨むといいでしょう。
無料相談のその先に、相手にはどんなメリットがあるのかよく考える。
よく分かっていないモノには手を出さない
投資を始めると、いろんなものがオススメに上がってきます。
よく分かっていないもの、理解できないものに手を出さないのが鉄則ですが、特に「FX」「信用取引」には手を出さないようにしましょう。よくオススメに出てきます。「ファンドラップ」「ロボアドバイザー」「新築マンション投資」もです。
ここまで読んでくると、勘が良い方は気づくかもしれませんが。。
【オススメに出てくる=買って欲しいモノ】です。
オススメに上がってくる、ということは、買って欲しいモノです。つまりどれも手数料が高く、大きいリスクは購入した人が負うことになります。
よく仕組みが分かっていないもので儲けようとしないでください(笑)お金を稼ぐことはそんな甘くありません(涙)
よく仕組みがわかっていないもので、儲けようとしない。
投資と投機を混同させない
投資とは似て非なるものがあります。それは「投機」です。
「投機」と調べるとこのように出てきます。
不確実だが当たれば利益の大きい事をねらってする行為。
市価の短期間の変動の差益だけをねらって行う売買取引。
イメージで言うと、デイトレード/短期取引といったところでしょうか。
投資の鉄則は長期投資。誤解を恐れずにいうなら、
長期投資は本当につまらないものです。
時間がかかる資産形成の方法だからです。
投資を始めたけど、ちょっとつまらない。もっとギャンブルみたいな楽しいものかと思っていた。
そんな人が手を出してしまいそうな「短期取引」
売買を繰り返して、すぐに結果が出るので『10秒で5000円稼げた!』なんて成功体験をしてしまえば、またやりたくなってしまします。
株式の売買を繰り返して、短期的にお金を稼ぐことを目的にしてしまうと、投資ではなく「投機」になります。
こちらのブログでも詳しく紹介していますが、初心者がリスクを抑えて資産形成をしていくためには「長期投資」一択です。そこを忘れずに、投資していきましょう。
相場の変動を利用する短期的な取引は「投機」です。勝ち続けることはほぼ出来ません。
すぐに結果が出ると思わない
繰り返しになりますが、初心者が投資で資産形成をしようと思ったら『長期投資』が鉄則です。
すぐに結果が出ないのです、長い時間をかけて「時間」を味方にしてお金を成長させていきます。今日投資を始めて明日結果が出るモノではありません。
長期を前提をしたインデックス投資を始めて数日後に、世界恐慌が起きたら株価は暴落します。
これ以上持ち続けたらお金が減ってしまうから、もう売ってしまうか。。!
そんな時に慌てて手放さないでください。
あなたがしていくのは「長期投資」途中で暴落があることは過去のデータから見ても自然なことです。手放さずに持っておけば、数年後に戻ります。
記憶に新しいところで言うと“コロナショック”世界的に株価は大暴落しましたが、2年もすれば回復しました。
すぐにプラスの結果が出なくても、暴落が起きてしまっても。保有し続けてくださいね。
初心者が安定的に資産形成をするには「時間」を味方につける『長期投資』一択。すぐにプラスの結果は出ないし、暴落が起きてしまっても回復するまで保有し続けましょう。
投資で失敗しないために
以上が初心者が投資で失敗しないために、注意したい5つのことをご紹介していきました。まとめるとこんな感じです↓
- 情報商材に注意する
- 無料相談に注意する
- よく分かっていないモノには手を出さない
- 投資と投機を混同させない
- すぐに結果が出ると思わない
この記事を最後まで見ていただいた人は、きっと投資をするにあたり「調べてみよう」と最初の1歩を踏み出してくれた人だと思います。そんな方なら、大丈夫!ちゃんと調べるという行動をして情報を集めているからです。
失敗しないためには、こうやって勉強をすることが大事。さらに1つの情報だけではなくて、多面的に情報を得ていくことが効果的です。
ネットだけではなくって、本からも情報を得てみる。インスタグラムの情報だけでなくって、金融庁が出している情報を見てみる。などなど、
私は個別相談で、NISAのサポート講座をしています。投資初心者が投資を始める上で知っておくべきことを一緒に解説していますが、自分で調べてやるのが1番いいと思います。
(勉強に時間をかけている暇がないとか、1人じゃ重い腰が上がらない!お金を払ってでも一緒にやって欲しい!そんな人向けにサポートをやっているので、もちろんその人に必要であればしっかりサポートします^^気になる方はこちら←インスタグラムに飛びます)
何が言いたかったかというと、自分で情報を集めて学ぶのが1番ってことです。
そして、ある程度調べたら、熱が冷めないうちに投資を初めてみましょう♫
投資を始める時はぜひこのブログを読んでまた1歩先に進んでいただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^