正しい家計管理のやり方を教えて!シンプルな家計管理方法をフロー付きで解説

家計管理

今回は「ゼロから始める家計管理方法をフロー付きで解説」という内容で解説していきます!

家計管理は何からやればいいのかわからない

・ゼロから手順立てて教えて欲しい!

という方や、

・今の給料以外で、将来のためにお金を増やしていきたい。

お金を浮かせて貯金をしたり、将来的には投資を始めたいと思っている

という不安や思いがある方は、ぜひご覧ください!

 

この記事は

  • ゼロから家計管理がスタートできる
  • フローに従って実践していけば、毎月の家計を黒字にできる
  • 固定費の削減方法支出の振り分け方法がわかる
  • 家計管理を続けるヒントがわかる

 

こんな内容となっております。

この記事の内容をやっていけば、今まで家計簿で挫折してきた方も、家計管理に取り組んでいただけるのではないかと思います。本を読むより簡単に読んでいただけると思うので、ぜひ最後までご覧ください(๑>◡<๑)

  

この記事を書いている人

そらまめ
そらまめ

・フリーランスのFP(ファイナンシャルプランナー)

「家計管理で浮いたお金を投資に回して、無理なく資産形成をすることで、今も将来もちょっと豊かにする!」がモットー。

・インスタグラムでも情報発信中(@そらまめ)

 

  

シンプルな家計管理のフロー

 

そらまめ
そらまめ

ここからは本題である家計管理のフローをご紹介していきます!

 

ご紹介する家計管理のフローは以下の通りです↓

  • STEP1
    現状を知る
    これが1番大切!
  • STEP2
    1ヶ月目で支出を把握
    どんな支出がいくらある?
  • STEP3
    2ヶ月目で黒字にする
    家計管理で1番大切なこと
  • STEP4
    仕組みを作る
    これができれば未来は明るい!!!

 

今まで挫折してきた人もやって欲しい内容!ステップ4まで達成すれば、未来は明るい!(笑)

それでは順番に見ていきましょう!

  

①現状を知る

 

そらまめ
そらまめ

これを飛ばして、先に進んではいけません!1番大切なことです!

まずは以下の金額を知ることから始めましょう。

  • 現在の資産/負債
  • 毎月の手取り額
  • ボーナスの手取り額
  • 毎月ある支出
  • 毎月はないけど年間を通してある支出

 

知って欲しいのはこれら5つの金額です。

現状を知っておくことで、この先の家計管理の質が大きく変わります。

 

・毎月いくらもらっているかわからないままでは、いくらまで使っても大丈夫なのかがわかりません。

・今どれくらい資産があるのかで、貯金の目安も変わってきます。

・逆に借金があること(またはその金額)が分かっていないと、貯まるお金も貯まらなくなってしまいます。

 

そらまめ
そらまめ

財布の穴を塞ぐには、財布のどこに穴があるのか確かめる必要があります。

 

よし!家計管理するぞ!家計簿つけるぞ!!と意気込んでいたかたにブレーキをかけるのは申し訳ないのですが、まずは立ち止まって。

今の現状を見つめ直しましょう。

詳しい内容についてはこちらの記事をご覧ください!

 

②1ヶ月目で支出を把握

 

現状を踏まえた上で家計管理スタートです。

そらまめ
そらまめ

1ヶ月目は「毎月の支出」を確認していきましょう

 

「現状を知ること」で5つの金額を確認しました。こちらですね。

 

  • 現在の資産/負債
  • 毎月の手取り額
  • ボーナスの手取り額
  • 毎月ある支出
  • 毎月はないけど年間を通してある支出

 

大体の金額で把握したと思います。中には分からないという方もいらっしゃったかもれません。

そのうち、太字にある「毎月の手取り額」「毎月の支出」について。再確認していきましょう。

「毎月の手取り額」はすぐに分かりそうですね。

大事なのは「毎月の支出」です。

 

・【現状把握】で出したのは「大体の金額」です。

・この1ヶ月で実際にどんな項目にいくら使っているのか、目安を作りましょう。

・オススメは「固定費」「食費/生活費」「変動費」で分けることです。

・このワークで自分オリジナルの家計簿が出来上がっていきます!

 

そらまめ
そらまめ

簡単でいいのでどんな内容にいくら使ったのか記録していきましょう。

項目別のオススメの家計簿記入方法については、こちらの記事でご紹介しています。

 

 

③2ヶ月目で黒字にする

 

そらまめ
そらまめ

2ヶ月目。今月は必ず黒字にしましょう!

「黒字」というのは

今月の収入ー今月の支出=プラス

になることです。

 

今月は収入の中でやりくりをすることを目指しましょう。

家計管理の鉄則は「毎月を黒字にすること」です。

1ヶ月やってみると「分かってなかった」金額が分かるようになります。

予想よりもかからなかったな。よかった、うれしい!

なんて項目や

予算オーバー、舐めてた、、!!

なんてことがあるかもしれません。

そらまめ
そらまめ

ここで「やっぱり家計管理の才能がない」と諦めないでください!!

家計管理が1ヶ月で終わることなんてありません!

トライアンドエラーで少しずつ改善していくしか方法はないのです!

 

・どうか、出来なかったことより「出来たこと」「うまく行ったこと」に目を向けて2ヶ月目も続けましょう。

・大変に思うのはせいぜい最初の1〜4ヶ月目です。次でご紹介しますが、慣れれば仕組み化して頑張らなくても続くようになります!!!

・1ヶ月目の結果を参考に予算だてして、黒字になるように頑張っていきましょう。

 

2ヶ月目も記録を続けて、この先でご紹介する【ここからは順不同】の内容をできるものから1つずつチャレンジして家計管理を加速させて欲しいです!

1ヶ月目ですでに赤字!という方は、このタイミングで支出の見直しをしていきましょう!

 

④仕組みを作る

 

2、3ヶ月目続けると、固定費や食費はこのくらい。この支出とこの支出はまとめて管理しようなど、やりやすい方法が出てきます。

そして予算感覚も研ぎ澄まされてきます。(あるいは固定しちゃう)

 

仕組み化とは

・毎月入ってきた収入を支出ごとに振り分けて、その範囲内で使っていくこと。

・そして支出ごとに決済方法や管理方法を変えるなどして最適な管理にしていくことです。

 

①月はじめに、給料の振り分けをしておく、
②日々の買い物で各項目について決められた場所に家計簿につけていく。
③それぞれの項目ごとに予算内に収める。

 

そらまめ
そらまめ

これが出来たらもう、そんな頑張ることはありません。

毎月の急な支出にも恐ることがなく、少しずつですが貯金が貯まっていき、実績も出来ます!

ゼロから始める家計管理のフローまとめ↓

  • STEP1
    現状を知る
    これが1番大切!
  • STEP2
    1ヶ月目で支出を把握
    どんな支出がいくらある?
  • STEP3
    2ヶ月目で黒字にする
    家計管理で1番大切なこと
  • STEP4
    仕組みを作る
    これができれば未来は明るい!!!

 

 

ここからは順不同

 

ここからは、それぞれの項目ごとの節約方法や貯金方法などを記事でまとめました。

家計管理をスタートしてすぐに取りかかってもいいですし、一気に始めると頭が混乱する!という方は2ヶ月目以降に取り入れてもいいかもしれません。

一覧はこちら↓

  • 固定費を削減する
  • 特別費の積み立てをする
  • 先どり貯金を始める
  • 食費を抑える

 

そらまめ
そらまめ

基本的にどれから実践してもいいですが、支出の削減という意味では大きな支出(つまり固定費)から取り組むと、より効果を実感してもらえますよ!

 

固定費を削減する

 

固定費の削減は、ぜひ最初に取り組んでいただきたいです!

めんどくさいな。。と思われがちですが、1度重い腰をあげて行動すれば、絶対後悔はしません!

固定費の見直しについて、自身の経験からこちらのブログにまとめていますので、ぜひ参考にしてください☆

   

特別費の積み立てをする

 

最初にご紹介した、家計管理の第一歩「現状把握」にて、把握したこれらの項目

  • 現在の資産/負債
  • 毎月の手取り額
  • ボーナスの手取り額
  • 毎月ある支出
  • 毎月はないけど年間を通してある支出

   

この中の太字【毎月はないけど年間を通してある支出】について、準備しておくのが「特別費の積立」です。

そらまめ
そらまめ

家計管理に慣れてきた3ヶ月、4ヶ月目から、支出の項目としてこの特別費の積立を行っていきましょう!

 

先取り貯金を始める

 

毎月の収入と支出が黒字になってきたら、取り入れて欲しい貯金方法。それは【先どり貯金】です。

収入の有無に関わらず、貯金できる人は「先どり貯金」をしています。先どり貯金というのは、、、

残ったお金を貯金するのではなく、給料が入ったらまずは決まったお金を貯金する!という方法

先どり貯金で、着実に貯める仕組みを作っていきましょう!

 

食費を抑える

  

1ヶ月のお金の使い方を見直してみたら、、、

思ったより「食費」にかけているお金が多かった。。

削減方法が分からない

なんて方にお勧めしたい内容です。

我が家は食費と生活費(日用品)の支出を合わせて管理していますが、毎月3万円に収まっています。

食費を削減した方法についてはこちらの記事にまとめていますので、気になる方はぜひご覧ください!

 

  

家計管理を続けるアドバイス3選

 

そらまめ
そらまめ

上記の内容を1つずつ実践していけば、支出の最適化ができて自ずと毎月の収支が黒字になります!

 

家計管理は1回で成功することはありません。なんとなくでも、毎月続けていくことに意味があります。

ここからは、家計管理を続けていくためのアドバイスをしていきます!

家計管理を続けていくアドバイス!
  • キャッシュレスに頼りすぎない
  • 1円単位でなくていい
  • 改善or発見があれば100点

 

キャッシュレスに頼りすぎない

 

家計管理が煩雑になる原因の1つとして、複数の「キャッシュレス決済」を使っていることがあります。

ポイント還元や支払いの便利さはありますが、家計の管理が難しくなるという反面もあります。

そらまめ
そらまめ

全てをキャッシュレスにする!ということが難しいので、「キャッシュレス決済」と「現金決済」が混同していくら使ったのか最終的に分かりづらくなるんですよね、、、

対策として、支出ごとに決済方法を変える

ことをお勧めします。例えば、

  • 固定費以外を現金管理にする。
  • 食生活費のみは現金管理で、それ以外は項目ごとにクレジットカードを分ける

などです。自分にあった方法で実践してみてください!

 

1円単位でなくてもいい

 

家計簿を挫折する理由の1つに「1円単位で合わせないと、気が済まない!」なんてことがあります。

 

そらまめ
そらまめ

1円単位なんて、むり!(笑)

大体で大丈夫!!

 

家計管理で大切なのは、毎月のキャッシュフローを黒字にすることです。黒字にできれば、1円単位ではなく100円単位とかでもOKです。

   

また、

レシートを見て家計簿をつけていたら
1回の買い物で、食費と変動費混同している。。。

なんて時。

  • レシート単位で記入!

もしくは

  • 大体の金額で分けて記入!

で大丈夫ですよ^^あまり難しく考えずに、続けていきましょう!

 

改善 or 発見があれば100点

 

何度も繰り返しになりますが、家計管理が1回.1ヶ月で完璧にできることなんてありません。

軌道に乗せるために4〜6ヶ月は続けることをお勧めします。

家計管理は長距離戦。モチベーションを保つためには、毎月少しでも成長していくことがポイントです。

そらまめ
そらまめ

ちょっとでも改善できた、何か気づきがあった。それだけで100点です!

ある月が赤字になってしまっても、「家計管理の才能がない、、」と家計管理を辞めないでくださいね。その月で赤字になってしまったことより、その状態で辞めてしまう方が危険!笑

現状では赤字になってしまう。という事実が分かったことが利益なので、そこから1つでも改善策を試していきましょう!

   

まとめ

 

以上が「ゼロから始める家計管理方法をフロー付きで解説」でした!

  • STEP1
    現状を知る
    これが1番大切!
  • STEP2
    1ヶ月目で支出を把握
    どんな支出がいくらある?
  • STEP3
    2ヶ月目で黒字にする
    家計管理で1番大切なこと
  • STEP4
    仕組みを作る
    これができれば未来は明るい!!!

 

家計管理は一朝一夕で、効果は出ません。しかし、少しずつ「今月」の収支に真剣に取り組むことを続けていけば、数年後に大きな差となります。

そらまめ
そらまめ

家計を管理していくことのメリットは、本当に驚くものです。ぜひその効果を実感して、今も将来も少しハッピーになればいいなと思います!

何か質問とか気になることがあれば、ぜひインスタグラムのDMにご連絡ください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村